「いいね!」やフォロワーは増えた。
でも、それが商品の売上やお問い合わせに全く繋がらない…。
もしあなたが、今まさにこの壁にぶつかっているなら、その原因は「運が悪い」からではありません。
それは、多くの人がSNS運用で最も見落としがちな、
「バズり」と「売上」の決定的な違いを理解していないからです。
「バズる投稿」は、たくさんの人に「見られる」ことを目的としますが、残念ながらそれだけではお金になりません。
では、どうすれば「見られる」投稿を「売れる」投稿に変えられるのか?
今回は、SNS運用のプロとして、その3つの解決策をお伝えします。
1. 投稿のゴールは「いいね!」じゃない。あなたの「理想のお客様」は誰?
誰にでも届く「バズる投稿」は、確かに魅力的です。
しかし、商品を買ってくれる可能性の低い「通りすがり」のフォロワーを増やしても、売上には繋がりません。
ここで一度立ち止まって考えてみてください。
あなたのサービスを、最も必要としているのは誰ですか?
-
年齢、性別、職業は?
-
どんな悩みを抱えていますか?
-
その悩みを解決するために、どんな言葉を探していますか?
あなたの投稿が、この「理想のお客様」だけに深く刺さるように作り直すことが、売上アップへの最初のステップです。
2. 「価値提供」から「行動喚起」へ投稿の軸を変える
多くのSNSアカウントが「役に立つ情報」を発信していますが、それだけでは「良い情報をありがとう」で終わってしまいます。
売上を出すためには、読者の行動を促すための投稿を増やす必要があります。
【行動を促す投稿の例】
-
「〇〇に悩んでいるなら、私たちのサービスが解決策になります」と具体的に伝える投稿。
-
「今すぐ使える限定クーポン」といった、すぐにアクションを起こしたくなる特典を提示する投稿。
-
「詳しくはプロフィール欄のリンクから」と、次の行動を明確に促す投稿。
あなたの発信は、ただの「情報」で終わっていませんか?
読者を「お客様」に変えるには、投稿の軸を「情報提供」から「行動喚起」にシフトさせることが不可欠です。
3. 最重要!「お問い合わせ」までの導線を最短にする
せっかく興味を持ってくれたお客様も、お問い合わせまでの道のりが複雑だと、途中で離脱してしまいます。
SNS運用で最も重要なのは、「投稿」から「お申し込み」までのスムーズな導線を設計することです。
-
プロフィール欄に「無料相談はこちら」とわかりやすく記載する
-
投稿のコメント欄やキャプションで、「今すぐお問い合わせください」と行動を促す
-
ハイライトやストーリーズを活用して、サービスの魅力やお客様の声を伝える
これらの導線がなければ、どんなに素晴らしい投稿も、残念ながら「見られる」だけで終わってしまいます。
「バズり」を追いかけるのはもう終わりにしませんか?
「バズる」ために時間をかけるよりも、
あなたの事業を成長させるために、本当に売上に繋がるSNS運用を始めてみませんか?
私たちは、「いいね!」の数ではない、あなたの事業の成長にコミットします。
あなたの事業の魅力を最大限に引き出し、理想のお客様に届けるためのSNS運用戦略を、無料で一緒に考えます。
まずは一度、あなたのSNSアカウントを見せてください。
ココハレルでは、
相談・投稿添削・戦略考案・お見積りまで
【全て無料】で実施しています。
https://line.me/R/ti/p/@201nlzwf